多様な設備が使える地域交流施設/おやこの遊びひろば 保育士 塩中さん・育成課育成係 吉田さん
川口市の子育て支援事業として市内各所で行われている「おやこの遊びひろば」は、乳幼児を抱える親にとってオアシスのような空間だ。子どもを楽しく遊ばせつつ、育児仲間との交流を通して気分転換を図れる。JR「西川口」駅から徒歩7~8分の所にある「並木公民館」で、その様子を見学させていただくとともに、担当保育士の塩中さんと、川口市子ども育成課の吉田さんに活動内容を伺った。...
View Article地域の力が“砧小らしさ”に欠かせない存在。創立117年目を迎える伝統校「世田谷区立砧小学校」
砧公園の近くにある「世田谷区立砧小学校」は、今年で創立117年を迎える歴史ある学校だ。校庭に植えられた樹齢100年を超えるソメイヨシノは、今でも春になると美しい花を咲かせる。ご自身も同校の卒業生であり、2019年4月に着任した寺村校長先生に、同校の取り組みや砧エリアの魅力について話を聞いた。 砧エリアで最も歴史ある学校、2020年(令和2)年以降に全棟改築予定...
View Articleポジティブな声かけで子どもたちをサポートする「世田谷区立砧中学校」
「世田谷区立砧中学校」は、2013年度(平成25年度)から指定を受けている「地域運営学校」として 地域住民や保護者が学校運営に携わることで、地域に開かれた学校づくりを目指している。昨年4月に着任した建部校長先生に、同校の取り組みや砧エリアの魅力について伺った。 大規模校だからこそ、きめ細かいケアを意識 ――まずは学校の概要を教えてください...
View Article主体的・能動的に動くことができる子どもを育成する/森村学園幼稚園 藤原 伸介 さん
「長津田」駅の南西、緑豊かな丘の上に位置している「森村学園幼稚園」。幼稚園から高校までの一貫教育を行っている「森村学園」の一員として、遊ぶことを通じて生きる力の礎を築き、知的好奇心を育てていくことを目標に教育を行っている。そんな「森村学園幼稚園」の藤原伸介園長先生に、園の具体的な教育方針などについてお話を伺った。 幼小中高一貫教育の入り口として将来を見据えた教育を...
View Article安心・安全な子育て・学習環境が魅力/江東区立東陽小学校 藤田賀子 先生
「東陽町」駅から徒歩3分、近隣には「江東区役所」や図書館などの公共施設の他、公園や植物園等の自然とふれ合えるスポットもあり、恵まれた子育て環境下にある「江東区立東陽小学校」。100年以上の歴史を持ち、江東区の中でも伝統ある学校として地域に親しまれて続けている。そんな小学校の教育方針や取り組み、そして地域との関わりについて、藤田校長先生にお話をうかがった。...
View Article保護中: 日本橋の地で、名品を後世に伝える「橋渡し」を続ける/海老屋美術店 9代目当主 三宅正洋さん
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 世代を超えて“宇品っ子”の想いを紡ぐ/広島市立宇品小学校 花岡校長先生、中村教頭先生、瀧口教頭先生、永島指導教諭 井上栄養教諭、山本養護教諭
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 道徳教育と人権教育を基盤に様々な教育を。/横浜市立桂小学校 本田正道校長先生
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: エリアの仕上げともいうべき開発が進行中で注目される「みなとみらい21地区」/横浜市都市整備局みなとみらい21推進課 課長 白井正和さん
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 市内で2番目の歴史ある伝統校/海老名市立海老名小学校 谷川利恵子校長先生
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 「コンパクトな街づくり」でシニアに暮らしやすい街づくりを進める牛久市/建設部都市計画課 都市計画グループ 稲葉健一 様,岡田晋 様
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 子どもたちの美しい歌声が響き渡る緑豊かな学び舎/さいたま市立指扇北小学校 町田 隆則校長先生
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 家庭の様に安心できる“あたたかい保育”を大切に/西大宮どんぐり保育園 中野 恵子園長先生
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 西大宮エリア在住のママたちに街の魅力や子育て環境について伺いました!
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article保護中: 別棟にある乳幼児室がママに好評の「つつじケ丘児童館」/つつじが丘児童館 館長 猪股 久美子さん
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード
View Article枚方市 市駅周辺等活性化推進部インタビュー
「未来の理想に叶うまちづくり」。京阪本線の特急停車駅である「枚方市」駅は、大阪市、京都市、それぞれの中心部まで電車で30分かからない利便性を誇る。また幹線道路が通っていることから自動車やバスでの移動にも恵まれた枚方市。現在、その玄関口ともいえる同駅を中心に「枚方市駅周辺再整備」が進められており、更なる住環境の向上に関心を集める状況にある。今回は枚方市の市駅周辺等活性化推進部である友田成彦さん、荘司匡...
View Article美園の新しい歴史をつくる/「さいたま市立美園南中学校」長岡校長先生
「浦和美園」駅の南東に位置する「イオンモール浦和美園」のすぐ南に、2019(令和元)年8月に完成した「さいたま市立美園南中学校」。ここは浦和美園の新街区の南側に住む生徒が通いやすい中学校としてスタートした。しかし、開校までの道のりは苦難の連続。しかし、それがあったからこそ、生徒や先生方が団結力をもって学校をスタートさせることができたのかもしれない。今回はそのような「美園南中学校」で校長を務められ、と...
View Article子どもたちが大きな夢を抱き、多くの感動を得られる教育の実現を目指す「上尾市教育委員会」の取り組み/上尾市教育委員会 学校教育部指導課 吉田朋矢さん
「夢・感動教育 あげお」を基本理念に、英語教育やICT教育に力を入れている上尾市。特に今年市内3校で実施したコミュニティ・スクールを、来年度は全小中学校でスタートさせるなど、地域・保護者・教職員たちが一体となって子どもたちの育成にあたるという。近年「子育てしやすい街」として人気が高まってきた上尾市の教育について、教育委員会学校教育部指導課の吉田さんに詳しくお伺いした。...
View Article制服を持たない中学校/横浜市立青葉台中学校 森博昭校長先生
「青葉台」駅から南北に伸びる、駅前商店街の通り。そこからわずかに坂を上った場所にある「横浜市立青葉台中学校」は、創立40年余りという、街の発展とともに生まれた比較的新しい中学校である。高い学力水準、落ち着いた校風、さかんな学校行事など、さまざな特徴を持っている学校だが、一番の特徴と言えば、創立以来「制服を持たない中学校」を維持していることだという。学校の教育目標に掲げている言葉は、「自由と規律」。こ...
View Article自分のための時間を持ってほしい。子育てママに寄り添うヨガ教室「yoga mazza」/主宰・渡辺美彩乃さん
子どもが生まれるとどうしても自分の時間が持てなかったり、子育てで煮詰まってしまう…。「石神井公園」駅近くにある「yogamazza」では、そんなお母さんのために、子ども連れで参加できるヨガクラスを提供しています。どんな思いでスタジオを運営しているのか、また石神井公園エリアの魅力について、yogamazza主宰・渡辺美彩乃さんにお話を伺いました。...
View Article